弊社が請け負った場合の費用について下記にまとめました。
なお、弊社で制作する以外の経費(たとえばメディアへの掲載費、出展料など)も助成の対象です。
CASE1. 人材獲得に助成金を使いたい!
新卒採用・中途採用のための情報発信に助成金は使えます。かかる費用の4/5を助成金で賄えます。
※人材獲得のためのケースでは、専門家の派遣を受けることが必須です。
⚫︎とにかく低コストで求人情報を発信したい。

いまお持ちの御社サイトに、人材採用専用のページを設置するのが一番低コストです。(ページ設置自体は、ほぼコストかかりませんよね?)
掲載するコンテンツ内容に助成金を使えます。
また、求人用会社案内パンフレットの作成費用も助成金の対象です。(※印刷費は対象外)
かかる費用
ほぼなし
⚫︎動画で自社の魅力やメッセージを伝えたい。

写真やテキストで情報を伝えるのは基本中の基本ですが、いまや動画で伝えるのも当たり前と言っていいでしょう。
先輩社員からのメッセージ動画、社内の雰囲気がわかる動画、商品・サービスの説明動画など、御社にあった動画をご提案いたします。
かかる費用
ローコスト動画
3万円(1本or 1シリーズ)
わりとしっかり動画
10万円(1本)
⚫︎双方向のコンテンツで手応えを掴みたい。
求人情報を受け取ったひとがどう思ったか、またどんな人に届いたかが分からないのでは、発信しがいがないのではありませんか?
見た側からのレスポンスを受信する仕組みを弊社ではご提案します。
かかる費用
システム料
2万円
コンテンツ作成
5万円
⚫︎がっつり採用専用サイトを設けたい。
それも助成の対象です。専用サイトに動画メッセージや双方向コンテンツを組み合わせて掲載して、より訴求力を高めることも可能です。
かかる費用
システム構築料
20万円
コンテンツ作成
20万円〜
CASE2. 展示会出展に助成金を使いたい!

展示会の出展料やブースの装飾にかかる費用は助成の対象です。が、説明パネル代や人件費、交通費は対象外となります。
助成率は1/2。(※専門家派遣を受けると2/3)
⚫︎販促動画、PR動画を展示会で流したい。

展示会で集客を図るなら、「音」が意外に決め手かなと考えています。
飲食物なら「匂い・香り」でしょうか。ちょっと離れていても届くもの、ですね。
それとともに、効果的な映像でハートをキャッチ!!
かかる費用
(動画制作)
販促動画
10万円〜
ブース映像
20万円〜
⚫︎効果的な販促チラシを置きたい。
チラシのデザインもお任せください。
チラシのQRコードから動画やフォームへ誘導することも可能。
かかる費用
(デザイン)
A4片面
3万円
A4両面
6万円
CASE3. 自社商品のECサイト構築に助成金を使いたい!

「魅力を発信」するという前提でなら、EC構築にも助成金は使えます。
商品紹介にPRや説明動画を用いるなどの一工夫が必要のようです。
なお、ベースやショップファイなど既存のカートサービスの利用は対象内ですが、楽天やAmazon内にショップを構えることは対象外です。
かかる費用
(EC構築)
一式
40万円〜
この助成金は額が上限50万と限られてはいますが、書類に不備がなければ不採択にはほぼならないそうなので、やってみる価値はありかと思います。
お見積は無料でさせていただきます。弊社までお気軽にご相談ください。